女性に必要な栄養素の足し算講座 栄養学 2019年09月21日 2019/08/18(日)に開催した栄養セミナーの動画です。 普通、ダイエットというと「引き算」の話がメインですが、実はその前に「足し算」がないと上手くいかないんだよって話です。 女性向けの内容ですが、男性にも役立つお話です。 ブログ記事では動画の内容をダイジェストでご紹介します。 つづきはこちら [3回]
藤川先生の分子栄養学記事まとめ 栄養学 2019年05月01日 藤川先生のブログにおける分子栄養学関連記事をPDFにまとめたものです。 Webを使えない実家向けに印刷するために作りましたが、似たような状況の方がいるかも知れないと思い、Googleドライブで共有することにしました。 つづきはこちら [6回]
糖質制限賛成派・反対派医師の利益相反について 栄養学 2019年01月26日 「日本糖尿病学会理事長&糖尿病センター長(ロカボ提唱者)が、製薬会社から多額の資金提供を受けている事が判明」という動画をアップしました。 「マネーデータベース『製薬会社と医師』」にて、糖質制限賛成派と反対派の医師を調査した結果、反対派の医師が非常に多くの資金を製薬会社から受け取っている事が分かりました。 本ブログ記事では、動画の内容をダイジェストでご案内します。 つづきはこちら [17回]
製薬会社からの受取金額(2016年度データ) 栄養学 2019年01月20日 「マネーデータベース『製薬会社と医師』」のデータを元に、糖質制限賛成派・反対派の医師を調べてみた結果のグラフを作りました。 本件については後ほど動画も作る予定ですが、取り急ぎグラフデータのみ公開致します。 JPG版とPSD版を公開しますので、自由にご利用下さいませ。 つづきはこちら [5回]
糖質制限再批判動画に対する反論 栄養学 2018年12月23日 「糖質制限厨の闇 命を預かる立場であるはずの医者がメタ分析も理解してない問題」に対する反論動画を投稿しました。 前回同様、理路整然と反証となる別論文を提示したり、提示された論文の問題点を指摘しています。本ブログ記事では、動画の内容をダイジェストでご紹介します。 つづきはこちら [7回]
糖質制限批判動画に対する反論 栄養学 2018年12月09日 「糖質制限の闇!痩せない上に寿命が4年減ることが判明」に対する反論動画を投稿しました。 理路整然と反証となる別論文を提示したり、提示された論文の問題点を指摘しますので、巷のYoutuberのようなバラエティに富んだ番組ではありませんが、その点はご容赦下さい。 本ブログ記事では、動画の内容をダイジェストでご紹介します。 つづきはこちら [3回]
中鎖脂肪酸の特性・利点・運用方法 栄養学 2018年06月24日 ココナッツオイルやMCTオイルなどに含まれる中鎖脂肪酸は、炭水化物に代わる即効性のエネルギー源として活用できるだけでなく、減量効果、そして抗菌作用などの健康面でも嬉しいメリットが多々存在します。 今回の記事では、それら中鎖脂肪酸の特性・利点・運用方法などをご紹介します。 つづきはこちら [3回]
ビタミンD:それは太陽のエネルギー! 栄養学 2018年06月20日 太陽のビタミンとして知られるビタミンDは、カルシウム・リンの吸収を助けて骨を強くするだけでなく、体内の免疫システムを正常化し癌予防能力を高め、1型糖尿病や関節リウマチなどの自己免疫疾患のリスクを低下させることもできます。 概要と利点、そして効果的な摂取方法についてまとめてみました。 つづきはこちら [3回]
糖質制限批判記事に振り回されないための3つのポイント 栄養学 2018年04月14日 日本以外の医学界では既に決着はついており、日本でも「なんだか糖質を控えたほうがヤセるし健康になるらしい」と徐々に世論が変わっていく中、依然としてTVや雑誌やニュースサイト等でお粗末な批判記事が跳梁跋扈しています。 今回は、そういった不老不死の妖怪じみた記事を軽快に切り伏せるための、最も重要な3つの観点について解説したいと思います。 つづきはこちら [2回]
色々な食品の脂肪酸組成 栄養学 2017年12月24日 色々な食品の脂肪酸組成を、カテゴリ別に表なりグラフにしてみました。 下手な植物性油脂よりも、動物性油脂のほうがヘルシーであることがわかると思いますので、是非ご一読下さい。 記事末尾では、実際にKom者のとある1日の脂肪酸組成を計算してみました。 つづきはこちら [5回]