低糖質タンドリーチキン お料理 2018年09月09日 ヨーグルトの代わりにマヨネーズを使った低糖質のタンドリーチキンレシピです。 ある程度の漬け込み時間が必要なので、時間はかかりますが、手間はかかりません! もちろんフライパンでも美味しく焼くことができます。 つづきはこちら [1回]
昼食が摂れない時の食事 ノウハウ 2018年08月18日 外出や打ち合わせ等で、昼食が摂れないと予想される場合の食事についての記事です。 この記事では、実際に私の2018年8月某日の食事を記載しています。近年稀に見る酷暑の中での大型イベントでしたが、ケトン体パワーにより日中空腹を感じることなくスタッフ業務に専念することができました。 つづきはこちら [3回]
糖質制限食での困ったこと対策集 ノウハウ 2018年08月05日 SNSのダイエットクラスタや糖質制限クラスタで見かけるよくある失敗談、あるいは私自身が体験した事・相談を受けた事などをリストアップしていきます。 また、似たような話題で「糖質制限でよくある5つの間違い」という記事も掲載していますので、よろしければこちらもご覧下さい。 http://komzap.cooklog.net/tips/20180609 ※2018/08/05:大幅加筆修正。記事内リンクや写真を追加しました。 つづきはこちら [6回]
アーモンドフラワー脂肪爆弾 お料理 2018年08月04日 アーモンド粉をベースに、バター・生クリームそしてエリスリトール&ステビアで甘みを付けた低糖質・高脂肪のお菓子です。 カロリーの大半を健康的な脂質から摂る必要があるKetogenicDietにぴったりの甘くて美味しいおやつです! 色々混ぜて冷蔵庫で固めるだけなので、とても簡単に作ることができます。 ※2018/08/04:加筆修正。リンクを追加。TOPの写真を変更しました。 つづきはこちら [3回]
めんつゆマヨネーズ鶏 お料理 2018年07月21日 まな板&包丁不要!簡単に作れて冷凍保存もできる美味しい鶏ももレシピです。 フライパンやグリルパンで焼いても美味しいですし、BBQの食材としても好評でした。 ※マヨネーズの酸味は焼いてる最中に消えますので安心してご利用下さい。 つづきはこちら [3回]
私が平日食べるもの(2018.07版) ノウハウ 2018年07月07日 実際に私が平日に食べているものを全て掲載しました。 これよりも食べる日もあれば、食べない日もあります。その日の腹具合に合わせて臨機応変に調整しています。 ご参考になれば幸いです。 つづきはこちら [2回]
糖質制限の初心者向け食材選びガイド ノウハウ 2018年06月30日 糖質制限を始めたのは良いけれど、結局何を食べればいいんだろう?という声が多々ありましたので、初心者向けにざっくりと「何を食べれば良いか」をまとめました。 OK食材、少しならOK食材、NG食材、細かいTipsなどを記事にしています。 ※2018/06/30:大幅加筆修正&詳細記事へのリンクを追加しました。 つづきはこちら [8回]
中鎖脂肪酸の特性・利点・運用方法 栄養学 2018年06月24日 ココナッツオイルやMCTオイルなどに含まれる中鎖脂肪酸は、炭水化物に代わる即効性のエネルギー源として活用できるだけでなく、減量効果、そして抗菌作用などの健康面でも嬉しいメリットが多々存在します。 今回の記事では、それら中鎖脂肪酸の特性・利点・運用方法などをご紹介します。 つづきはこちら [3回]
スイーツ風スクランブルエッグ お料理 2018年06月23日 糖質0の天然甘味料を使用した、甘くて口当たりの良い、スイーツ風のスクランブルエッグです。 たっぷりのバターと生クリームが入っていますので食後の満足感も高く、またカロリー密度が非常に高いので、小食の方や硬いものが食べられない高齢者の方にもおすすめです。 つづきはこちら [2回]
ビタミンD:それは太陽のエネルギー! 栄養学 2018年06月20日 太陽のビタミンとして知られるビタミンDは、カルシウム・リンの吸収を助けて骨を強くするだけでなく、体内の免疫システムを正常化し癌予防能力を高め、1型糖尿病や関節リウマチなどの自己免疫疾患のリスクを低下させることもできます。 概要と利点、そして効果的な摂取方法についてまとめてみました。 つづきはこちら [3回]